アイリスオオヤマ企業祭
朝、5時20分頃家を出て、6時位にルルま~ま家へ迎えに行き、それからアイリスオオヤマの工場へ・・・着いたのは7時でしたが、既に4~5台車が入場待ちしていてました。
ルルま~ま手作りのおいしいおにぎりを食べて車が入れるまで待機。
8時30位にゲートが開いて車を止めた。会場近くに車を止めて、会場入口に並びました。
どの車も荷物を載せるため、1台につき2人づつくらいしか乗ってきてないので、先頭近くに並ぶことができました。
会場は10時から入場できるので、それまで時間つぶしをしなければなりません。
お話をしたり、トイレに行ったりと・・・・
猫友達と一緒に行くと共通の話題があるので、時間もわりと早く過ぎたように思いました。
10時に合図とともに入場。 今年の記念品は石けん置き。
記念品と抽選券をもらって入場~
最初に向かうのは、一般の商品を格安で売っているコーナー。
B級品を売ってるコーナーはその奥にあるのだけれど、そこは11時からなので、まず、私達は一般品のコーナーに向かった。
途中までは係員が誘導したので割り込みする人もいなくて順調に行っていたのですが、
途中から、係員がいなくなると、皆走り出して、順番なんてあったもんじゃないです。
通路を造っているのに、通路をカットして割り込む人もいて、本当に頭に来てしまいます。
とにかく、商品が売ってるコーナーに入ると、目標のペットシーツや砂等を物色し、購入。
しかし、その間に、B級品を主に目的とした人、或いは、複数人で来ているグループ等は、B級品担当!なんてものをつくって、担当者がB級品のゲートで並んでいて、私達が商品(砂にクッション、ペットシーツ等)を購入して車に詰め込んで、B級品コーナーへ行った時には既に長蛇の列。
こりゃ、駄目だ~と半ば諦め気味。
1回目の入場はできず、2回目の入場で入れたものの、Tさんがほしがっていたケージ等、大物は既に取られていて、めぼしいものはあまり残ってなかった。
幸い、砂があったので、見てみると、100円で、我が家が使っている砂がいくつかあったので、購入。
で、砂は合計15袋くらいは買ったと思う。
その後、猫の缶詰とレトルトパックの詰め放題(500円)をした。これは安かった。
私はルルま~まより一回り小さな箱で詰め放題だった。しかし、詰め放題となると、ちいさくても結構入るんですよね。 全部で3000円以上はすると思うから、これは買って正解だったが、この量、食べ尽くすのはいつになるだろうか・・・笑
車は猫グッズで満杯になった。 抽選会があって、私達は何も当たらなかったけど、もし、あの大きなボックスが当選なんてしていたらどうなっていただろう(笑)
汗もかいて、歩き回って疲れたので、帰りは温泉!!!
天然温泉で疲れをいやして、お昼ご飯を食べ(昼なのか夕食なのか?)、ルルま~ま邸へ。
荷物を下ろして、運び、コーヒーをご馳走になり、今日は早めに帰宅。
ルルま~まの荷物を下ろしても荷物の量は半端じゃない。
砂を倉庫に入れ込んで、入らない砂は部屋へ・・・。
ペットシーツやトイレ・・・収納できなかったらどうしようと思いましたが、なんとか無理やり入った。
でも、フードが入らない(笑)う~うん、どこへ収納しようか・・・
しばらく猫用品は買わなくても良さそうです・・・
ランキング参加中! 応援よろしく